『統計思考の世界:曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎』サポートサイト開設

三中信宏 (2018年6月1日刊行,技術評論社,東京,239 pp., 本体価格2,300円, ISBN:9784774197531 [紙版]|ISBN:9784774197548 [電子版] → コンパニオン・サイト|版元ページ[紙本]|版元ページ[電子本])版元サポートページが開設されました.捕捉され…

『統計思考の世界:曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎』見本刷

三中信宏 (2018年6月1日刊行,技術評論社,東京,239 pp., 本体価格2,300円, ISBN:9784774197531 [紙版]|ISBN:9784774197548 [電子版] → コンパニオン・サイト|版元ページ[紙本]|版元ページ[電子本])見本刷がドサッと着弾した.B5判型はやはり大き…

『統計思考の世界:曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎』確定目次

三中信宏 (2018年6月6日刊行,技術評論社,東京,ca 240 pp., 本体価格2,300円, ISBN:9784774197531 → コンパニオン・サイト)念校ゲラが届き,やっと目次ノンブルが確定した: http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20180405/1523021861

『統計思考の世界:曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎』アマゾン近刊予約開始

三中信宏 (2018年5月中旬刊行予定,技術評論社,東京,ca 240 pp., 本体価格2,300円, ISBN:9784774197531 → 確定目次)アマゾンでの近刊予約が始まった.本書『統計思考の世界』の企画案が最初に技術評論社から提示されたのは2009年10月のことだった.その…

「統計量が同一になるデータセットを生成する」

ACM SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2017. Same Stats, Different Graphs: Generating Datasets with Varied Appearance and Identical Statistics through Simulated Annealing. https://www.autodeskresearch.com/publications/…

〈統計の落とし穴と蜘蛛の糸〉ウェブ再公開

→ https://www.yodosha.co.jp/smart-lab-life/statics_pitfalls/index.html 羊土社のオンライン雑誌〈実験科学online〉上で2014年2月号から2015年4月号まで掲載されたワタクシの連載記事〈統計の落とし穴と蜘蛛の糸〉は,すでに書籍化されている:三中信宏『…

「尤度って何?をグラフィカルに説明してみる。」

Qiita(2015年12月2日) → http://qiita.com/kenmatsu4/items/b28d1b3b3d291d0cc698 データを与えたときの,各仮説(モデル)への尤度のちがいがよくわかる.

「統計的有意性とP値に関するASA声明」

アメリカ統計学会が2016年に出した「p値」に関する声明文: ASA Statement on Statistical Significance and P-values http://amstat.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/00031305.2016.1154108 [pdf] が翻訳され,「統計的有意性とP値に関するASA声明」[佐藤…

「Visualization of Metropolis with rejected proposals」

Doing Bayesian Data Analysis → http://doingbayesiandataanalysis.blogspot.jp/2013/09/visualization-of-metropolis-with.html

「統計概念の可視化いろいろ」

R-psychologist による統計概念の可視化いろいろ. 「Understanding and Interpreting Correlations - an Interactive Visualization」※相関係数の可視化.相関係数を変化させたときの共通分散をオイラー図で示す. 「Interpreting Cohen's d effect size - …

〈統計学へのお誘い本リスト(19-November-2016版)〉

門前でまだ迷っている人のための誘惑本 結城浩/たなか鮎子[イラスト]『数学ガールの秘密ノート:やさしい統計』(2016年11月7日刊行,SB クリエイティブ,東京, x+301 pp., ISBN:9784797387124 → 版元ページ)※new※ 高橋信『マンガでわかる統計学』(2004…

「Windows環境で「R」を導入するための絶対確実な方法(続)」

ちょうど二年前に書いた記事「Windows環境で「R」を導入するための絶対確実な方法」の続きとして:長年にわたって方々でR実習の経験を積んできたおかげで,たいていのフシアワセには即座に対応できるようになったが,それでも新たなタイプのフシアワセに毎回…

「/var/folders へのフォルダー移動(macOS Sierra)」

Sierra に変身してからずっと困っていたことのひとつは R パッケージ更新時のファイル格納場所に到達できなくなってしまったことだった.たとえば,パッケージ更新すると格納場所は/var/folders/……/T//RtmpkMGJJt/downloaded_packagesと表示される.El Capit…

「datasets-manual.pdf」

〈R日本語ドキュメントパッチ〉にある「datasets-manual.pdf」はR の組み込みデータのパッケージ datasets のマニュアルの日本語訳.ほかにもいろいろ.

「Rのプロキシ設定」

脳のなかのこびと軍団 → http://noucobi.com/r/rproxy.html R の中からネットに繋がらなくて息絶えたみなさんは「Rアイコンの右クリック>「プロパティ」>「リンク先」の末尾に「 --internet2」を追加」で救済されましょう.

「RStudio と R Commander のグラフィック・デバイス管理」

RStudio から R Commander を起動した時,R Commander のグラフ描画出力が RStudio とは別窓になってしまう症状に前から困っていた.この問題への対処はグラフィック・デバイスをちゃんと管理すれば解決できることがわかった.RStudio プロンプトで「RStudio…

「【統計学】尤度って何?をグラフィカルに説明してみる」

Qiita(2015年11月18日) → http://qiita.com/kenmatsu4/items/b28d1b3b3d291d0cc698 尤度を説明するときにこういうアニメーションがあると効果的だろうな.ワタクシなんか,かつての「OHP時代」につくった手書きの尤度説明図を今でも使い続けている.今では…

「R + RStudio + R Commander 黄金三点セット(続き)」

前記事「R + RStudio + R Commander 黄金三点セット」の続き.最近では,講義や研修の実習では,この「黄金三点セット」を使うことがワタクシ的にはデフォルトになっている.Rcmdr は汎用性の高い統計ツールがまとめられているので,データファイルの読み込…

「東京大学大学院理学系研究科「生物統計学」開講について」

2016年度・東京大学大学院理学系研究科「生物統計学」講義と実習(A1〜A2セメスター)が2016年9月29(木)から開講されます.講義時間は毎週木曜第4限(14:55〜16:40),教室は本郷キャンパス理学部2号館148教室です(参照:東京大学授業カタログ「生物統計…

「日本における「統計学部」ロスの影響」

欧米にはふつうにある「統計学部(Faculty of Statistics)」がどういうわけだか日本の大学には創設されなかった点について,ワタクシが読んだ関連記事を時間順に並べると: ダイヤモンド・オンライン「世界から遅れつつある日本の統計学【特別対談】東京大…

「A Painless Guide to Statistics」

Robert Gerwien → http://abacus.bates.edu/~ganderso/biology/resources/statistics.html このサイトの末尾にある「統計手法フローチャート」[pdf] が翻訳されている.たいていこういう図を描けば批判されるのだが,それでもあえて描いた方が “公共の利益” …

『Exploratory Data Analysis』

John W. Tukey (1977年刊行,Addison-Wesley[Addison-Wesley Series in Behavioral Science: Quantitative Methods], Reading, xvi+688 pp., ISBN:0201076160 [hbk]) 下記は2012年3月3日に「探索的データ解析(EDA)に関連して」と題して本録で公開した…

「ネイマン-ピアソン結界関連(備忘メモ)」

依頼原稿を締め切り間際にやっと書き上げた『心理学評論』第59巻第2号特集〈心理学の再現可能性〉はゴールデンウィーク明けにも早期公開が予定されている.この原稿執筆の過程で,今から5年も前の日録に「ネイマン-ピアソン(Neyman-Pearson)結界」関連の情…

「統計学の「p値」をめぐるASA声明」

ことの発端はアメリカ統計学会(ASA: The American Statistical Association)の声明だった:ASA Press Release | ASA Releases 'Statement on Statistical Significance and P-Values' [pdf] 7 March 2016.元論文:The American Statistician | The ASA's …

「Rインストレーションガイド[2016年2月14日バージョン]」

→ http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/R/R-InstallationGuide.zip 昨年つくばで開催された農研機構主催の数理統計研修時に受講生に配布したインストールガイドをベースに書き換えたものである.R / RStudio / R Commander を Windows PC にインストールす…

「Rの脆弱性と普及度について」

先日,某県の農業試験場から「R」を “公的” に導入する際の問題点について問い合わせがあった.試験場のコンピューターに R をインストールしようとしたら,システム管理者からの以下の質問があったそうだ: Rのソフトウェアとしての「脆弱性」に問題はない…

〈確率分布いろいろ〉

→ http://statdist.ksmzn.com/ 「いろいろな確率分布のパラメータをいじくるアプリ」とのこと.確率密度関数のパラメーターを動かして,確率分布の形がどのように変わるかを interactive に体験できる.連続型17種と離散型6種の確率分布が取り上げられていて…

「実験データー解析概論質問集(2015年7月7日)」

#NodaiStat ここのところ質問へのレスポンスがおろそかになっていてたいへん申しわけありません.先日の「実験データー解析概論」補講でひとつ答えるべき質問がありました. posted at 15:55:33 #NodaiStat 【質問】「新しいモデル選択理論と昔からの実験計…

「統計学の昔と今(#AICxTest)」

ある記事をめぐるツイートを下記に束ねた: [欹耳袋]蛍光ペンの交差点[別館]「p値とAIC(赤池情報量基準)の関係について」(2015年6月30日) ow.ly/P43Ph ※以前,駒場の「生物統計学」を受講していた学生から読んでほしいと連絡があった記事. #AICxTest po…

「生物統計学質問集(2015年6月12日)」

#NodaiStat 【質問】「処理効果はデータから数字として計算できますが,交互作用効果は数字になりますか?」/【回答】なります.処理平方和から各要因の主効果をすべて引き算したあとに残る平方和部分が交互作用の平方和ということになります. posted at 1…